基礎知識編

攻略する上で知っておくべきこと、というのは多数ありますが、ここに掲載するのはその中でも基本的なことについてです。
始める時にどうすればいいのかや基本的なシステムについて掲載されています。

もちろん人にはそれぞれプレイスタイルがありますので、参考程度にご覧ください。

<最初に>

 .ログインパスワードを設定する
 .最初はミッション要員を増やす
 .武器、防具、乗り物を攻撃(防御)要員の人数分揃える
 .強い人を盟友にする
 .レベルアップで消費した手下を全回復する
 .1日の切り替え
 .【未確認】アイテムの並び順
 .建物について
 .課金アイテムと到達していないコロニーのアイテムは贈れない。
 .行き詰ったらレベルを上げて盟友を増やす



<最初に>

0.ログインパスワードを設定する


うっかり携帯を水の中に落としてしまったり、壊してしまった場合、帝国ロワイヤルのみならず、モバゲー自体のデータを引き継ぐことができなくなります。
現にそれが原因でゲームを続けることができなくなり、引退した人も少なからずいます。

それを防止するために、予めログインパスワードを設定していくことをお薦めします。

ログインパスワードは

  モバゲーマイページ:モバゲーのページ上で携帯の9ボタンを押す
→ その他の詳細設定:マイページの下の方にあります
→ ログインパスワードの設定/変更:上から4番目です
→ ボックスに記号またはアルファベットで8~20文字のログインパスワードを入力する
→ 設定する

という手順で設定することができます。

データ紛失予防のために必ず設定しておきましょう。

1.最初はミッション要員を増やす


ミッション要員は3分に1人回復しますが、最大人数以上増えないので、ミッション要員が少ない状態で効率よくやろうと思えば、数十分に1回携帯を触らないといけないため、ストレスが溜まります。ミッション要員を増やしておくと、そういったものから解放されます。
そうでなくても、「レベルアップ」や「連携pt」によってミッション要員は全回復するので、多ければ多いほど良いです。
途中まではボスも弱いので、ミッション要員をガンガン増やしましょう。
ミッション要員が160人を超えると、8時間寝てから起きても、ミッション要員が最大値まで回復していないので無駄が少なく、怪盗ロワイヤル意識しなくてもよい時間が長くなるので快適です。

一つの目安として直前のレベルアップによるものも含め全回復を3回してもレベルアップできないならばミッション要員が少ないと思ったほうがいいかもしれません。(理想は2回丁度か2回と少し待つぐらい)

2.武器、防具、乗り物を攻撃(防御)要員の人数分揃える


このゲームでは、
  • 最大攻撃力は攻撃要員数、最大防御力は防御要員数で計算されている。※1
  • 1人の手下は「武器」「防具」「乗り物」をそれぞれ一つずつ装備できる。※1
  • 「武器」「防具」「乗り物」をそれぞれ何種類か持っている場合は、能力の高い順に装備している。※2
  • 攻撃要員一人当たりの攻撃力、防御要員一人当たりの防御力は平均化される。※3
上記をもとに自分のステータスに反映されてます。

攻撃人員 攻撃力の高い武器 それぞれ最大人数分まで計算
攻撃力の高い防具
攻撃力の高い乗り物

防御人員 防御力の高い武器 それぞれ最大人数分まで計算
防御力の高い防具
防御力の高い乗り物

※1 ミッション要員は関係ありません。
  アイテムは攻撃要員と防御要員とで重複して装備しますので、攻撃要員と防御要員のどちらか多いほうの数だけ持っていれば、全員が何かしらを装備している事になります。




そして、例えば木の杖は$121で攻撃力53、斧は$260で攻撃力66のように、2倍の値段の物を買っても攻撃力は2割ちょっとしか増えなかったりします。
よって、安いものを大量に買った方が素早く攻撃力を上げることができます。

装備できるのは要員分までなので、人数分「武器」「防具」「乗り物」を揃えてから、高い物を買っていくとよいでしょう。



3.強い人を盟友にする


強い人を盟友にすると、

  • ボスとの戦闘が楽になる
  • バトルに敗北した際に応援バトルに来てくれる可能性がある
  • 欲しいものがある時にくれる可能性がある

など様々な利点があります。
ただし、強い人はやはり人気があるので、盟友にするのは非常に難しいです。


検索の仕方によってはびっくりするくらい強い人を大量に見かけることがありますが、そういった強い人は、そもそも盟友を募集していなかったり、盟友数がいっぱいになっていたり、盟友申請しても断られたりと、盟友になれないことが多いです。

根気よくやるのも一手ですが、「レベルが低いけど強い人」に目を付けるのもありです。
ランクの低いアイテムを狙ってバトルできる怪盗を探すと、稀にレベル10代なのに攻撃力が10000近くある怪盗がいます。そういった怪盗はレベルが上がるとますます強くなる可能性が高いので、将来性が非常にあります。
……とはいえ、こういった人を見つけるのもやはり難しいですし、見つけても盟友申請がうまくいくとは限りません。


なお基本的には自分と異なる派の人を盟友にすると良いです。
派によってもらえるお宝が異なるため、自分がミッションで取得できないお宝を貰える可能性が高いし、ボスとの戦闘で応援に呼べる(一緒に戦ってくれる)といったメリットがあります。
逆に同じ派の人を盟友にすると、バトルに敗北した際に応援バトルに来てくれる可能性が他の派より上がりますが、ややメリットとしては薄いですね。

4.レベルアップで消費した手下を全回復する


これをうまく利用すれば、「全手下を使ってある解放軍を攻撃」→「レベルアップ」→「再び全要員を使って違う解放軍を攻撃」というようなことが可能になります。

お宝を集める際には「手下の回復を待っている間に集めた宝が他の義勇軍に取られる」といういたちごっこがよくあります。
なので、こういったテクニックを利用して素早く集めることは非常に重要になってきます。

なお経験値はミッション実行だけでなく「バトルをする」ことによっても、勝てば+2、負けても+1だけ得ることができます。

5.1日の切り替え

ゲーム上の切り替え時間は午前6:00となっています。

6.アイテムの並び順

■自分の「持ち物一覧」

帝国メニューの「持ち物: アイテムの確認をしよう」で確認できる一欄です。

モバゲー版では、現在「更新順」、「強い順」で表示可能です。

「更新順」とは次のものを反映させたデータになります。
  • アイテム数の増加(新規獲得を含む)
    • ショップでの購入
    • 盟友からのプレゼントによる数の増加
    • 戦利品の獲得による数の増加
  • アイテム数の減少
    • 盟友へのプレゼント
    • ミッションでの破損
    • バトルでの破損
  • アイテムの消耗
    • ミッション実行
    • バトルをしかける

「強い順」とは、武器・乗り物は攻撃力の順に並びます。ただし、攻撃力が同値の場合、防御力が強い順に並ぶわけではありません。防具の場合は防御力の順に並びます。こちらも防御力が同値の場合、攻撃力が強い順に並ぶわけではありません。


■他の解放軍の「持ち物一覧」


「持ち物:相手のアイテムをチェック」で小さなアイコンで見ることが可能です。正確な名前や個数は見ることができません。武器・防具・乗り物とも攻撃力の順で並んでいます。

■他の解放軍にプレゼントするときの「自分の持ち物から選ぶ」


7.建物について


建物を配置すると、それぞれに決まった数の要員を手に入れることができます。
ただし、建物は撤去しても要員が減るわけではありません。
例えばマップ上の全ての建物を撤去しても、背景が殺風景になること以外は何の影響もありません。
撤去した建物は使用済みとなり、いつでも再設置することができますが、設置しても要員は増えません。

また、同じ建物であっても、新しく入手したら新品なので、設置によって手下が貰えます。
建物はボスを倒すか、コンプすることによって入手することができます。

8.課金アイテムと到達していないコロニーのアイテムは贈れない


このゲームにおいて、アイテムのプレゼントには制限があります。
アイテムをプレゼントする際、全要員回復ツールを除き、モバコインを用いて購入したアイテムは贈ることができません。
相手が現在所属しているコロニーで出現しないアイテムはプレゼントできません。
例えば、プレゼントしたい相手が1章に居る場合、自分がいかに進んでいても1-6までに出現しないアイテムは贈れないことになります。

なお、お宝の方は問題なく贈れるようです。

9.行き詰ったらレベルを上げて盟友を増やす

このゲーム、レベルアップで盟友数が増えないので「レベルアップに意味がない」という意見が当初出ていましたが、レベルアップにはきちんと意味があります。
というのも、5レベル上げるごとに盟友を一人増やせますし、盟友数の上限がないか、かなり高いと予想されるのです。現在上限は不明ですが、怪盗ロワイヤルと違い、100人は越えていることが予想されます。
なので、ミッションに振り過ぎてコンプもできない等の状況になると、とりあえずレベルを上げて盟友を増やせば、要員を振ることができるようになり、ステータスを充実させることができるようになります。
困ったらまずレベルを上げて盟友を増やしましょう。

  • 最終更新:2011-09-23 01:54:19

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード